山口大神宮


著者:リチャード・パーキンス
撮影日:2024年11月12日
住所:〒753-0071 山口県山口市
滝町4−4



日本人が1度は訪ねてお参りしたい神社といえば、三重県伊勢市にある「伊勢神宮」です。近年、観光公害(オーバーツーリズム)が注目される日本の観光地の1つですが、最も尊いと言われている神様である「天照大神」(天上世界を統治する太陽の女神)がここに祀られています。そのため、最高位の神社として知られています。

現代は交通機関が便利になり、様々な場所へ簡単に行けるようになりましたが、大昔は旅に出かける時、基本的に歩きでした。江戸時代(1603〜1868年)にも伊勢神宮へのお参りに多くの日本人は憧れを抱いていたものの、遠く離れている人は訪ねたくても、簡単に訪ねることができませんでした。そのため、多くの日本人が伊勢参りができるように、別宮や伊勢神宮を模した神社が全国に建立され、現在天照大神が祀られている神社が数多くあります。その神社の1社は、山口県山口市にある「山口大神宮」です。

山口大神宮は、永正17年(1520年)に大内義興(室町時代後期から戦国時代までの戦国大名)が伊勢から神霊を勧請して創建しました。伊勢神宮は、大きく分けて「内宮」と「外宮」と呼ばれている2ヶ所に分かれています。内宮には天照大神が祀られていて、外宮には豊受大御神という衣食住・産業の守り神が祀られています。これを模して山口大神宮にも、内宮と外宮が設けられています。また、ここの社殿は伊勢神宮と同様な神明造り(円柱の柱や鰹木を除き、ほぼ平面的に加工されていて直線的な外観)です。山口大神宮は至る所に伊勢神宮のような雰囲気を醸し出していて、江戸時代に沢山の参拝者が訪れたことで「西のお伊勢様」と名付けられました。

山口大神宮の境内に他の神社が建立されていて、その1社は「高嶺稲荷神社」です。この神社の創建年代や歴史は不詳のようですが、元々は神楽殿の近くにあり、大正12年(1923年)に現在の場所に移築されました。稲荷神(稲作と農業に関わる神様)が祀られているこの神社は立派な本殿と小さな祠(ほこら)が建立されています。その両脇に何社かの赤色の社が設置されていて、その社を潜ると、神棚だと思わせる小さな祠と何頭かの狐の像が目の前に現れます。この周りは樹々に囲まれているので、森に突入したかのような神々しい雰囲気が漂います。

稲荷神社以外に、山口大神宮の境内にもう1社の神社が建立されています。これは「多賀神社」という大内弘世(南北朝時代の武将・守護大名)によって創建された神社です。伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉再尊(イザナミノミコト)という日本を生み出した2柱の神様を主祭神とするこの神社も創建年代が不詳のようです。永禄12年(1569年)に大内輝弘の乱で焼失し、慶長15年(1610年)に毛利輝元によって再建されました。多賀大社(滋賀県)の分霊を勧請し、元々水の上に建立されたと言われています。昭和24年(1949年)に移築され、山口大神宮の一部になりました。多賀神社は1軒の社殿しかありませんが、存在感の大きい神社です。

天照大神を祀っている山口大神宮は、山口県民の誇りと言えます。神様が喜ぶほど伊勢神宮が綺麗に模されている上に、古来の日本の宗教である神道について深く学べる神社でもあります。見物できる所が何ヶ所かある丁度いい広さなので、時間の少ない観光客も気軽に訪ねられます。伊勢神宮もそうですが、「西のお伊勢様」と呼ばれている山口大神宮も1度訪ねてお参りしたい神社です。





山口大神宮, 神社, 神道, 天照大神, 豊受大御神, 伊勢神宮, 伊勢市, 伊勢, 三重県, 三重, 山口市, 山口県, 山口, 日本


山口大神宮, 神社, 神道, 天照大神, 豊受大御神, 伊勢神宮, 伊勢市, 伊勢, 三重県, 三重, 山口市, 山口県, 山口, 日本


山口大神宮, 神社, 神道, 天照大神, 豊受大御神, 伊勢神宮, 伊勢市, 伊勢, 三重県, 三重, 山口市, 山口県, 山口, 日本


山口大神宮, 神社, 神道, 天照大神, 豊受大御神, 伊勢神宮, 伊勢市, 伊勢, 三重県, 三重, 山口市, 山口県, 山口, 日本


山口大神宮, 神社, 神道, 天照大神, 豊受大御神, 伊勢神宮, 伊勢市, 伊勢, 三重県, 三重, 山口市, 山口県, 山口, 日本


山口大神宮, 神社, 神道, 天照大神, 豊受大御神, 伊勢神宮, 伊勢市, 伊勢, 三重県, 三重, 山口市, 山口県, 山口, 日本


山口大神宮, 神社, 神道, 天照大神, 豊受大御神, 伊勢神宮, 伊勢市, 伊勢, 三重県, 三重, 山口市, 山口県, 山口, 日本


山口大神宮, 神社, 神道, 天照大神, 豊受大御神, 伊勢神宮, 伊勢市, 伊勢, 三重県, 三重, 山口市, 山口県, 山口, 日本


これが外宮です。



山口大神宮, 神社, 神道, 天照大神, 豊受大御神, 伊勢神宮, 伊勢市, 伊勢, 三重県, 三重, 山口市, 山口県, 山口, 日本


これが内宮です。




次→



1/3